一般的に、「カツ丼」というと、どんなドンブリを思い浮かべますか?
試しに、Google画像検索をしてみてください。
・・・・
その結果の9割以上が、トンカツと薄切り玉ねぎを、ふんわりキラキラ黄色い卵でとじたドンブリ!!一般的には「卵とじカツ丼」が定番かと思います。

たまごとじ or ソース・たれ

そんな世の中に、ソース・たれカツ丼の魅力を伝えたいっ!

特に群馬のカツ丼を紹介していくよ〜
世界に通用するB級グルメ「カツ丼」の定義
日本では一般的に、「トンカツと玉ねぎの卵とじ丼」を指します。
この記事を読まれている皆さんも、卵とじのカツ丼を思い浮かべる方が多いんじゃないでしょうか。
ソースカツ丼とタレカツ丼
日本全国のいくつかの地域で、独自のグルメとして「カツ丼」が食べられています。
「○○カツ丼」のように、それぞれの特徴を付した名前でご当地グルメとして発展しているんです。
●ソースカツ丼・・・ウスターソースで味付けをしたカツ丼。福井県、山梨県甲府市、長野県、群馬県桐生市・前橋市、岩手県一関市、福島県会津若松市など、多くの地域でご当地グルメとなっています。
●タレカツ丼・・・醤油ベースの味付けをしたカツ丼。新潟市、群馬県下仁田市・安中市、北海道訓子府町、埼玉県小鹿野町(わらじカツ)、岐阜県中津川市、福井県大野市などで発展。
●味噌カツ丼・・・愛知を中心とする東海地方で発展した、味噌ベースのカツ丼!ご当地グルメとしても有名です。

いろんなカツ丼があるんだね〜

特に、「群馬県」がたくさん出てきてるよね!
そう!群馬県では、ソースカツ丼・タレカツ丼どちらも独自の発展を遂げ、食べられているんです!!

というわけで、私が実食した、群馬のカツ丼をご紹介していきます!

実際に食べたお店だけだよ〜
群馬県のソースカツ丼!
【志多美屋本店】桐生市
ソースかつ丼発祥の地(?)とも言われている桐生で、とても有名なお店。「したみや」さんと読みます。
お店の雰囲気もソースカツ丼も、とてもお上品なお店です。
小ぶりでスッキリと上がったカツが、コロコロと丼に飾られます。

志多美屋本店
駐車場が近くに点在しており、最初は戸惑うかもしれません。

駐車場から店舗までの“近道”がワクワクします!

志多美屋本店
【西洋亭 市】前橋市
前橋市中心市街地にある、
1915年創業の老舗ソースカツ丼屋さん。
可愛らしい雑貨やインテリアに包まれたカフェ風のお店です。
一見カツ丼屋さんとは思えないので、
通り過ぎないように注意!

西洋亭「市」

給食用のようなレトロおぼんがカワイイ♪
【大村うどんそば店総社本店】前橋市
前橋市にある、うどんそば店ですがソースかつ丼で有名なお店。
第一回T-1グランプリ(前橋市内の飲食店を対象にした豚肉TONTON料理コンテスト)で優勝したことで、一躍有名に会ったようです。

大村うどんそば店総社店
★駐車場;お店の前に2台、お店の脇の細い道を進むと裏にも数台停められます。
★ソース:見た目は濃い色。衣にサラッとかかっているようで、ちょうど良いお味です。
カツ:ヒレ肉でしょうか。ソースかつ丼にはめずらしく?お肉の味がしっかりしています!
ころもだけでなく、お肉のうまみが味わえます。
★「ソースカツ丼」ですが、サラダとお味噌汁お漬け物が付いてきます。
サラダとお味噌汁のわかめが肉厚で美味しいです。
お漬け物に紅ショウガがつくのは珍しい気がします。
店内はそれほど広くはなく、ひっきりなしにお客さまが入ってきます。
なかなかの混雑店ですが、
そんななかでも店員さんはとても親切に対応してくださいます!
【森田屋食堂】前橋市
利根川沿いにある食堂です。
対岸歩いて5分のところにグリーンドーム前橋があるため、競輪愛好者のお父さんたちが次々と集まられます。店内のテレビでも、競輪ライブ中継が・・・
森田屋食堂さんのソースカツ丼は、ヒレカツです。柔らかな豚肉が特徴的!

森田屋食堂
【そば三昧 高崎店 LABI1】高崎市
ヤマダ電機本店のレストラン街にあります。
お肉が熱くて柔らかい!ソースも程よい甘さ。
カツとご飯のボリュームの差が気になるところw

ゆったりと居心地の良い店内です。

そば三昧 ソースカツ丼700円
【日進食堂 本店】伊勢崎市
伊勢崎市にある、昭和の雰囲気が心地よい老舗食堂です。
メンチボールやオムライスなども人気ですが、
おいしいソースカツ丼が食べられます。
歴史を感じる建物であるものの、掃除が行き届き
とても清潔な店内が印象的です。

日進食堂 本店
【ニコニコ亭】渋川市
渋川市にある、ゴキゲンな名前のソースカツ丼店です。
+170円で好きな枚数だけ乗せてもらうことができますが、
完食最高記録は14枚丼の様です。
ソースカツのお持ち帰りも人気です。

ニコニコ亭
ボリュームに圧倒されますが、一枚一枚のカツは薄く伸ばされていて、案外ペロリと食べられます!

秩父のわらじカツ丼に近い印象かも!
群馬県のたれカツ丼!
【栄寿亭】高崎市
高崎駅近く、大正8年創業の老舗店です。
カツ丼Aはお漬物(たくあん)が付いて何と400円!!
カウンターのみで、目の前でテキパキと
カツ丼が作られる様子が見れるのも嬉しいところです♪

栄寿亭/カツ丼A

朝の連続テレビ小説の舞台になりそうな、味わい深い雰囲気!
【三富士】高崎市
高崎駅西口から歩いてすぐの定食屋さんです。
コチラで食べられるのはいかにもソース!といった真っ黒いカツ丼。
見た目よりもしょっぱくありません!
うれしいことにお味噌汁まで付いてきます。

三富士
【syokudo ぱくり亭】藤岡市
藤岡市にある、たれかつ丼が有名なお店。
1枚たれカツ丼〜4枚たれカツ丼までは金額が表示されていますが、それ以上も+220円で無制限追加できるようです。薄めですが、1枚タレカツ丼でもドンブリからはみ出す迫力の大きさです。

ぱくり亭

カフェ風な店舗!学生さんもたくさん来られます!
★衣がサクサク・・・というよりザクザクしているのが特徴。なんだかクランキーな食感!
★薄いカツを山盛りにするところが、ニコニコ亭と似ているとよく比較されます。ニコニコ亭よりも肉厚です。
★カツのタレが見た目よりも濃い味。付け合わせのお味噌汁があることで、飽きずに食べられます。
★オリーブキムチが特徴的!初めの一口はよくわからなかったのですが・・・食べ進めるにつれて、明らかなオリーブ感!ネギと人参の食感からか、チャンジャにも似ているように感じます。良い!
群馬県の〇〇カツ丼!番外編!
【板鼻館】安中市
安中市にある、元旅籠のカツ丼屋さん。
自分ですり鉢を使いながらタルタルソースを作ってカツ丼に乗せる、タルタルカツ丼で有名です。
元旅籠ということもあり?、店内に飾られる不思議なアイテムにも注目してみてください。

自分でゆで卵をつぶして、タルタルソースを作るんだよ!

めずらしい〜

板鼻館/海老豚タルカツ丼
いかがでしたか?
後日、ランキング形式でまとめていきたいなとも考えています!
コメント